〇〇で勝負に勝てるようになる!!

こんにちは、ryugaです。

 

 

今回は、勝負に勝つため、

真に強い選手になるために

 

 

必要なこと

 

 

についてお伝えします。

 

 

早速ですが勿体ぶらずに言いますね。

 

 

勝負に勝つため、

真に強い選手になるために必要なこと。

そう、それはつまり、、

 

 

流しをすることです。

f:id:ryugarun:20200804124529j:image

 

まあ、これもジョグ同様に

「そんなこと当たり前にやってるし」

と、思ってる方もいるかもしれませんね。

 

 

自分の実力に自信がある方は

この記事を見なくても大丈夫なんですが、、

 

 

今よりもっとスピードをつけたい方、

勝負強くなりたい方、

真に強い選手になりたい方、

 

 

そんな方はぜひ、

この記事を最後までしっかり

読んでいってください!

f:id:ryugarun:20200804184431j:image

 

 

さっそくですが、長距離をやってると

"スピード"ってなかなかつかないですよね。

 

 

実際にスピードって

生まれ持った才能みたいなとこがあって、

そもそもどうしようも無いような気さえします。

 

 

そして、スピードがないと

走る上で色々と不利になってくるし、

インターバル練習とかでも

後半から全然ついて行けなかったり、、

 

 

正直ついて行けなかったら

 

 

恥ずかしいですよね?

f:id:ryugarun:20200804193443j:image

 

 

少なくとも自分は恥ずかしかったし

情けなくて嫌でした。

 

 

でも、

この"流し"を意識的に練習に取り入れることで、

なかったスピードをつける事ができました!!

 

 

背の低かった僕でも、

スピード練習のAグループで先頭を

引っ張ることができるようになりましたし、

 

 

スピードがついたことで

1500m、3000m、5000m、

10kmと全ての種目で

 

 

ベストを更新することが

できたんです!

f:id:ryugarun:20200804195140j:image

 

 

これを聞いたらスピードが

いかに大事かってことがなんとなく

理解出来てきたと思います。

 

 

つまり僕が言いたいのは、

流しをしてスピードとスピード持久力を

鍛えようと言うことです。

 

 

実際、スピード(持久力)がある人と

ない人とでは、

同じ感覚で走ったとしても、

 

 

スピードがない人が負けてしまいます。

これは当然のことです。

 

 

それどころか、

周りに対抗するために必要以上の体力を

使ってしまうため、

 

 

すぐにバテてしまいます

f:id:ryugarun:20200804210748p:image

 

 

「なら、バテないペースで走ればよくない?」

て、思った人もいるかもしれません。

 

 

しかし、当然の事ながら

レースでは自分の大丈夫なペースだけで

行けない時もあります。

 

 

そして、

バテてしまえば大事な勝負どころで

競り勝つことができません。

 

 

それどころか勝負の土俵にも

立てないかもしれませんよね。

 

 

これはかなり悔しいことです

f:id:ryugarun:20210911150256p:image

 

 

しかし、

スピードがあれば無駄なエネルギーを

使わなくなるのでレースを有利に進めることが

できます。

 

 

そして、スピード持久力があれば

思い切りのいい強気のレースだって

できるでしょう。

 

 

そうすることにより、

自信のない選手はあなたについてくることすら

しません。

 

 

その時点で勝負する前から

既にあなたは勝負に勝ってます!

 

 

あなたがレースの主導権を握れるわけです

f:id:ryugarun:20200804211726j:image

 

 

あとは鍛え上げたスピードをフルに

使えばラスト勝負も負けるはずがないです。

 

 

では、具体的にどうやって流しで

スピードを鍛えていくか。です。

 

 

  1. まずは100m×5程度の流しをジョグ直後に入れましょう。(ジョグ直後にすることでより追い込めます)
  2. 流しなので全力ではやらずに、8割程度でリラックスしてフォームを意識して走りましょう。
  3. 慣れてきたら本数を増やしていってください。

    ※本数間は軽いジョグで繋ぎましょう

 

 

こんな感じでやってみて下さい。

 

 

しかし、

無理をしてやりすぎると怪我にも

繋がりかねないので、

 

 

自分の体の状態をしっかり把握しながら

行うようにしましょう。

 

あくまでこれも"継続"してやる事が大切です。

 

 

それでは、自分が今までやってきた流しと比べて

丁度いいレベル(本数、距離)を決めましょう。

早速、次の練習に取り入れてみてください。

 

 

もしかすると思ったよりも早く

スピードがつくかもしれませんよ😳

 

 

それでは今日はここまでにします。

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

この記事が参考になった方は

いいね/コメント/ブックマークを

お願いします(^-^)