これをすれば疲れない!バテない!粘れる!

こんにちは、ryugaです。

 

 

今回は

この練習をするだけで、

疲れなくなりバテなくなり

ねばれるようになる

 

 

練習法を紹介します。

気になった方は

最後まで読んでみてくださいね。

 

 

陸上競技において

長距離種目やっている人で、

スタミナが無くてバテやすい。

f:id:ryugarun:20200808210802j:image

 

 

大事な場面で粘れず

周りから置いてかれて

落ちこぼれ状態。

 

 

なんてこと、

感じたことありませんか?

 

 

でも、大丈夫。

あなたはこの練習法を

知ることで、そんな状態を打破できます。

f:id:ryugarun:20200808211035j:image

 

 

この練習をやることによって

スタミナがつき、

どんなレースでもバテにくい

体になるんです。

 

 

周りの選手が中盤から後半にかけて

キツそうな表情で走っている時も、

自分だけは普通な顔して

走っていられます。

 

 

いつも負けていたライバルにだって

余裕な顔して

置き去り

にしていけるでしょう。

 

 

 

そんな強い選手に

なりたいですよね?

f:id:ryugarun:20200808141223j:image

 

 

その練習とは、

距離走で必要な体力をつける

ことです。

 

 

距離走とは

長い距離を走る練習の名称で、

ラソン練習においては

30km走とか20km以上の距離を走る

ことが一般的です。

 

 

 

ある程度長い距離を

決められたペースで走ることにより、

現状の体力が把握できたり

 

 

課題を見つけることができたり、

自信になったりもします。

f:id:ryugarun:20200808211238j:image

 

距離走は2つに分けることができ、

強化の距離走

     と

疲労抜きの距離走とで

分けることができます。

 

 

強化の距離走は別名、放電の距離走

と言って、

レースに向けて体力を上げるために多少の負荷

をかけながら走る練習のことです。

 

 

中盤キツくなっても

ある程度粘っていく

ような走りをしなければなりません(放電)

 

 

力を出し切る走りをするので

大きい筋肉ばかりを消耗させ

支えである小さい筋肉は鍛えることができない

 

 

ため、

やり過ぎると故障につながりま

す。

 

 

疲労抜きの距離走は別名

充電の距離走と言って、

少しペースを落として

 

 

心と体に余裕を持ちながら

じっくり走る練習のことです。

 

 

このとき

体の支えである小さい筋肉に刺激が加わ

っていて、

 

 

大きい筋肉は少し休んでいる状態です。

このような練習をいわゆる "溜めの練習”

 と言います。

 

 

 

体を追い込むような練習をした後に、

ペースを落として距離を踏む

 

 

解き放ったエネルギーをもう一度体に溜め込む

ような練習になります(充電)

 

 

この、距離走メニューを

ステップに分けて説明します。

f:id:ryugarun:20200808211541j:image

 

 

ステップ1

まずは15~20kmくらいの長さで

1km4~5分程度

で練習を組みましょう。

 

 

ステップ2

組んだら実際に練習の時にやってみて

現状の体力を確認

しましょう。

 

 

ステップ3

そこからまた細かな設定を決めて

レースに向けて練習

をしていきましょう。

 

 

まずは長い距離を走る前の

心の準備をしっかりして

練習にのぞみましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

この記事を見て

ためになった、やってみよう!

と思われた方は

 

 

いいね/コメント/ブックマーク

よろしくお願いします!!

速さの要?!ポイント練習とは

こんにちは、ryugaです!!

 

 

 

毎日走っているのに

全然結果がついてこない、、。

そんなあなたぁ!!

 

 

この記事を見れば

そんな悩みは必ず

解決します!

 

 

今回は

練習に取り入れるだけで

通常の2倍、3倍もの効果

速さを手に入れてしまう

方法を紹介します。

 

 

気になった方は

最後まで読み進めてくださいね。

 

f:id:ryugarun:20200807230434j:image

 

 

これを知らないままだと

いくら練習やトレーニングを

していても

 

 

あなたに真の速さ、

真の強さは手に入りません。

 

 

体力があっても

実用的ではないため結果が

残せない。

 

 

せっかく速くなったと

思ったのに、

またライバルに置いていかれる。。

 

f:id:ryugarun:20200807233234p:image

 

 

でも、大丈夫。

あなたはこの続きを読むことで

原因を知ることができ、

それを避けることができます。

 

 

最も効率よく速くなれる方法

を知り、みるみるうちに

真の速さを手に入れることが

できます。

 

 

レース感が磨かれ、

レースでの走り方や動きがよくなり

ライバルに一気に差をつけれるでしょう

 

 

そんな真に強い選手に、

あなたもなりたくないですか!?

 

 

f:id:ryugarun:20200807235210j:image

 

 

その方法とは、

ポイント練習で動ける体を作る

ことです!!

 

 

「なんだそりゃ?」

 

 

ていう方、

ポイント練習は、

「心肺機能や脚の筋力の向上等を目的にした負荷の高い練習」

のことを言います。

 

 

具体的に説明しますと、

ポイント練習は負荷の高い練習です。

よってその高い負荷で負った

 

 

体のダメージを超回復すること

心肺機能や筋力の向上を計ります。

f:id:ryugarun:20200808080958j:image

 

 

 

トラックレースに備える場合では、

200mや400mのインターバルや、

最初はスローペースから段々と

 

 

タイムを上げていくビルドアップ走

で筋肉に刺激を与えて超回復をし、

レースに向けてのスピード感覚を

養います。

 

 

練習に組み込むための説明を

3つに分けていうと、

f:id:ryugarun:20200808081138j:image

 

 

1.ポイント練習には

大きくわけて4つあります。

ペース走、ビルドアップ走、

インターバル走、距離走

 

 

といったものに分けられます。

そして、超回復(疲労が抜け筋肉の質が上がる)

には大体48~72時間

 

 

かるため、

週に2~3回ほど

組み込んでいくといいでしょう。

 

 

 

あまりやり過ぎると、

負荷が高い練習のため

故障の原因になります。

 

 

 

1.ポイント間では、

つなぎの練習をいれます。

つなぎの練習とはジョグのことです。

 

 

 

このつなぎのジョグには、

疲労抜きと超回復を促す効果

があります。

 

 

そうする事によって

次のポイント練習やレースでの

動きを良くする目的があります。

 

 

 

3.そして、

ポイント練習は負荷が高いので、

必ずウォーミングアップ

(15~20分程度のジョグと100m程度の流し2.3本)

 

 

               

 

 

クーリングオフ

(10~20分程度の軽いジョグ)

はしっかり行いましょう。

 

 

以上の内容になりますが、

この練習を続ければ

本当に結果がでます。

 

 

まずは日頃の

自分の練習や姿勢を

見直すところから

始めましょう!!

 

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました!!

 

 

 

この記事を見て

ためになった、やる気が出た、速くなる

と思われた方は

 

 

いいね/コメント/ブックマーク

をお願いします!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを意識すれば疲れなくなる??!

こんにちは、ryugaです。

 

 

今回は、

練習する際に意識するだけで

その練習効果を2倍にも3倍にも

あげてしまう方法を紹介します。

 

f:id:ryugarun:20200807145448j:image

 

 

この方法を知らないまま

練習するのは

もったいないです

 

 

 

気になった方は

最後まで読み進めてください。

 

 

今回紹介する方法を

習得すれば、

あなたの伸びしろは

ぐんと上がります

 

 

日々の練習の積み重ねで

みるみる力をつけていく

ことでしょう。

 

 

あなたも知らず知らずのうちに

ライバルに大きく差をつけている

かもしれません。

 

 

そうなれば大会でも

組で一着、種目で一着

なんてことが当たり前になってきます。

 

 

そんなの最高じゃないですか?

 

 

でも、この続きを読まないことで

その方法を知ることは

できません。

 

 

いつも勝ちたいと思っていた

ライバルにも勝てず、

劣等感に苛まれるでしょう

 

 

あの「一着でゴール」という

輝かしい世界も

夢のままで終わってしまいます。

 

 

そんなの絶対嫌ですよね?

 

f:id:ryugarun:20200807151323j:image

 

 

知らず知らずのうちに速くなる方法

それは

足の接地の仕方を知り

使い分けることです!!

 

 

これも前回言った通り、

接地の仕方にも有利な部分と不利な部分

があります。

 

一つ目は、

 

最近、あの大迫傑選手によって

広く認知されたフォアフット走法

なんてのがはやりましたよね。

 

f:id:ryugarun:20200807152915j:image

 

 

これは、

足の指の付け根から着地して

カカトを軽く着いて蹴り出しに入る

接地の仕方です。

 

 

最もスピードが上がる走法

と言われています。

これはアフリカ人などの強靭な脚を

持った人に多い接地法ですね。

 

 

二つ目は、

ミッドフット走法といって

足裏の中央部で着地して

足裏全体で地面を押すイメージで蹴り出す

 

 

接地の仕方です。

足裏全体で地面を押すイメージで蹴り出し、足裏全体で衝撃を吸収するため、体幹が安定し、上下動が少なくなるとされています。

 

 

エネルギーロスが少ない走法

と言われています。

 

 

三つ目は、

ヒールストライク走法といって

カカトから着地して

地面からの反発力を推進力に変える

 

 

接地の仕方です。

これは日本人多く見られる

接地法です。

 

f:id:ryugarun:20200807160220j:image

 

 

 

僕はもともとヒールストライク走法

だったのをミッドフット走法にシフトした結果

足の回転率が上がり

 

 

大きくタイムを伸ばしていく

ことができました!

ここでも前回と同じで、

 

 

どの接地法が良いということはなく

大事なのは自分に合った無理のない接地法

で走ることです。

 

 

まずはこれらの接地法を

ひと通り試してみて下さい。

 

 

そこで足に無理なく走りやすい接地法

があれば、

それを練習の中に取り入れてみて下さい。

 

 

継続して足が慣れた頃には

結果が出てくること間違いなしです!

 

f:id:ryugarun:20200807161157j:image

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

 

この記事を見て

ためになった、やってみよう

と思われた方は

 

いいね / コメント / ブックマーク

よろしくです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

無敵!〇〇を意識するだけで速くなる!!

こんにちは、ryugaです。

 

 

運動も毎日してる

食事も考えて摂ってる

なのにライバルには

いつも負ける!!!

 

 

あなたはそんな風に

なっていませんか?

 

 

今回は

ストライド走法とピッチ走法

ついてお話していきます。

f:id:ryugarun:20200806225127j:image

 

 

これを知らないままだと

いくらトレーニングや

食事管理をしていても

 

 

あなたの努力は

すべて水の泡

 

 

時間が経つにつれて

伸びしろがどんどん

衰えていきます

 

 

あなたがレースに出場して

走っていると

がんばってもがんばっても次々に

追い抜かれることになるでしょう。

 

 

そんな悔しい思い

したくないですよね

 

 

f:id:ryugarun:20200806230310j:image

 

でも大丈夫

あなたはこの続きを読むことで

原因を知ることができ、

それを避けることができます。

 

ライバルが羨むような

凄まじい強さを手に入れ

 

あなたが大会会場を歩いていると

周りから声をかけられる

そこから始まる新たな出会いも

あるかもしれません。

 

 

ひとたびレースを走れば

周りからの羨望の眼差しに

喜び嫉妬されるでしょう。

 

 

足が速いと

何だかカッコよく見える

ようになるんです。

 

 

そんな選手に

なりたいですよね?

f:id:ryugarun:20200806231546j:image

 

 

ライバルや周りの人によく負ける原因

それは

走り方の使い分けができていない

これに限ります。

 

 

走り方によっては

有利な部分と不利な部分

があります。

 

 

ストライド走法では、

下りや平地といったスピードを

活かせる場所で有利となります。

 

 

ピッチ走法では、

上りやロングレースでの平地といった

安定感のいる場所で有利となります。

 

 

このふたつを逆にしてしまえば、

かえってエネルギーの消費が激しくなり、

すぐに疲れてしまいます

 

 

僕の経験談で言えば、

もともとストライド走法だったのを

体格が小柄だったためピッチ走法にシフトしました。

 

 

その結果、苦手だった上り坂や長い距離で

スムーズに走ることができるようになり、

安定した走りができるようになりました。

 

 

つまり、自分に合った

無理のない走りをすることによって

結果はついてきます!!

 

f:id:ryugarun:20200807001058j:image

 

 

これを会得するためには!

まず今の走りが

どうなっているか

ちゃんと自覚してください。

 

 

感覚的でいいので

理想のピッチのリズムを

決めましょう

 

 

決めたらまずは、

ジョグやペース走などで

そのリズムを意識して走ると

いいです

 

 

どっちがが悪い走り方

なんてことはないですが、大事なのは

自分に合った走り方

で走ることです。

 

 

まずは日頃の

練習で走り方を

見直すところから

始めましょう!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

この記事を見て

ためになった、やる気が出た

と思われた方は

 

いいね/コメント/ブックマーク

をよろしくお願いします!!

 

 

 

 

 

 

 

 

〇〇で勝負に勝てるようになる!!

こんにちは、ryugaです。

 

 

今回は、勝負に勝つため、

真に強い選手になるために

 

 

必要なこと

 

 

についてお伝えします。

 

 

早速ですが勿体ぶらずに言いますね。

 

 

勝負に勝つため、

真に強い選手になるために必要なこと。

そう、それはつまり、、

 

 

流しをすることです。

f:id:ryugarun:20200804124529j:image

 

まあ、これもジョグ同様に

「そんなこと当たり前にやってるし」

と、思ってる方もいるかもしれませんね。

 

 

自分の実力に自信がある方は

この記事を見なくても大丈夫なんですが、、

 

 

今よりもっとスピードをつけたい方、

勝負強くなりたい方、

真に強い選手になりたい方、

 

 

そんな方はぜひ、

この記事を最後までしっかり

読んでいってください!

f:id:ryugarun:20200804184431j:image

 

 

さっそくですが、長距離をやってると

"スピード"ってなかなかつかないですよね。

 

 

実際にスピードって

生まれ持った才能みたいなとこがあって、

そもそもどうしようも無いような気さえします。

 

 

そして、スピードがないと

走る上で色々と不利になってくるし、

インターバル練習とかでも

後半から全然ついて行けなかったり、、

 

 

正直ついて行けなかったら

 

 

恥ずかしいですよね?

f:id:ryugarun:20200804193443j:image

 

 

少なくとも自分は恥ずかしかったし

情けなくて嫌でした。

 

 

でも、

この"流し"を意識的に練習に取り入れることで、

なかったスピードをつける事ができました!!

 

 

背の低かった僕でも、

スピード練習のAグループで先頭を

引っ張ることができるようになりましたし、

 

 

スピードがついたことで

1500m、3000m、5000m、

10kmと全ての種目で

 

 

ベストを更新することが

できたんです!

f:id:ryugarun:20200804195140j:image

 

 

これを聞いたらスピードが

いかに大事かってことがなんとなく

理解出来てきたと思います。

 

 

つまり僕が言いたいのは、

流しをしてスピードとスピード持久力を

鍛えようと言うことです。

 

 

実際、スピード(持久力)がある人と

ない人とでは、

同じ感覚で走ったとしても、

 

 

スピードがない人が負けてしまいます。

これは当然のことです。

 

 

それどころか、

周りに対抗するために必要以上の体力を

使ってしまうため、

 

 

すぐにバテてしまいます

f:id:ryugarun:20200804210748p:image

 

 

「なら、バテないペースで走ればよくない?」

て、思った人もいるかもしれません。

 

 

しかし、当然の事ながら

レースでは自分の大丈夫なペースだけで

行けない時もあります。

 

 

そして、

バテてしまえば大事な勝負どころで

競り勝つことができません。

 

 

それどころか勝負の土俵にも

立てないかもしれませんよね。

 

 

これはかなり悔しいことです

f:id:ryugarun:20210911150256p:image

 

 

しかし、

スピードがあれば無駄なエネルギーを

使わなくなるのでレースを有利に進めることが

できます。

 

 

そして、スピード持久力があれば

思い切りのいい強気のレースだって

できるでしょう。

 

 

そうすることにより、

自信のない選手はあなたについてくることすら

しません。

 

 

その時点で勝負する前から

既にあなたは勝負に勝ってます!

 

 

あなたがレースの主導権を握れるわけです

f:id:ryugarun:20200804211726j:image

 

 

あとは鍛え上げたスピードをフルに

使えばラスト勝負も負けるはずがないです。

 

 

では、具体的にどうやって流しで

スピードを鍛えていくか。です。

 

 

  1. まずは100m×5程度の流しをジョグ直後に入れましょう。(ジョグ直後にすることでより追い込めます)
  2. 流しなので全力ではやらずに、8割程度でリラックスしてフォームを意識して走りましょう。
  3. 慣れてきたら本数を増やしていってください。

    ※本数間は軽いジョグで繋ぎましょう

 

 

こんな感じでやってみて下さい。

 

 

しかし、

無理をしてやりすぎると怪我にも

繋がりかねないので、

 

 

自分の体の状態をしっかり把握しながら

行うようにしましょう。

 

あくまでこれも"継続"してやる事が大切です。

 

 

それでは、自分が今までやってきた流しと比べて

丁度いいレベル(本数、距離)を決めましょう。

早速、次の練習に取り入れてみてください。

 

 

もしかすると思ったよりも早く

スピードがつくかもしれませんよ😳

 

 

それでは今日はここまでにします。

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

この記事が参考になった方は

いいね/コメント/ブックマークを

お願いします(^-^)

これをしないと速くなれない!?ジョギングで速くなれる!

こんにちは、ryugaです。

 

今回は、

 

 

速くなるためには

欠かせないこと

 

 

についてお伝えしていこうと思います。

f:id:ryugarun:20200803001954j:image

 

 

実際あなたは長距離やってて

走っても走っても速くならなかった

経験ってあると思います。

 

 

実は僕もそうだったんですけど、

自分なりにどれだけ頑張っても

速くならないものだから、

 

 

どんどん自分に

自信が無くなってました

f:id:ryugarun:20200803213042j:image

 

 

そうやってだんだんと

ネガティブになっていく僕に、

ついには最悪なことが起きたんです。

それが

 

 

怪我による故障です

 

 

怪我して走れなかった経験が

ある人は分かると思うんですが、

ほんとにこの期間は辛いですよね。

 

 

走りたくても走れないし、

レースに出たくても出られない。。

本当に最悪です。

 

 

でも、僕は故障期間を乗り越え、

更には怪我をしなくなり、

チームメイトをビックリさせるほどに

速くなることができました!!

 

 

僕がそんな大進化をどうやって

遂げたのか、あなたは知りたくないですか?

 

 

僕が高校生のころ

実際にこの方法を意識的に

やり続けることで、

 

 

5000mで約3分

ベストを更新することが

できました!!

f:id:ryugarun:20200803213327j:image

 

 

その結果、

自分の走りに自信を持つことが

できるようになって、

 

 

試合や練習でも

常に積極的な姿勢で走ることが

できるようになりました。

 

 

そしてなにより、

勝負に勝つという経験をすることが

かなり増えたんです。

 

 

そんな僕がやってきたことは

実は凄くシンプルで簡単なことなんですよね。

 

 

それが何かって言うと、

 

 

ジョグを大切にする

f:id:ryugarun:20200803214836j:image

 

 

ということです。

 

 

もしかしたらあなたは

いま「はぁ??」とか思っちゃったかも

しれませんね(笑)

 

 

でも、あまく捉えちゃいけません!

ジョギングは走りの基礎だからです。

 

 

基礎体力が足りてないと、

真夏や真冬の走り込みシーズンの

練習についていけずに、

 

 

必ず故障します

f:id:ryugarun:20210909161247j:image

 

 

しかし、逆に見方を変えれば

基礎体力さえ備わっていれば

練習に応用をきかせられるようになります。

 

 

その応用練習は、

タイムを飛躍的に伸ばすことが

可能になります。

 

 

そう、いわゆるこれが

"ポイント練習"と言われるものなんです。

 

 

もうお分かりかもしれませんが、

ようは速くなるためにはこの基礎体力が

必要不可欠なんです。

 

 

まずは徹底して

継続できるようになって欲しいので、

やり方をひとつ紹介しておきます。

f:id:ryugarun:20200804063952j:image

 

 

1.目標を決める(速くなる為の)

自分の中でクリアしたい目標があれば

それは大きなモチベーションになります。

 

2.最低30分以上走る

最初はこのくらいでも、

徹底して継続することで周りに

大きな差を付けることができるでしょう。

 

3.慣れてきたら少しづつ走る時間を伸ばしていく

どんどん練習のレベルを上げていって、

基礎体力の基準値を高くしていきましょう。

 

 

以上がやり方になりますが、どうでしょう。

簡単ですよね?

 

 

それでは、今すぐ目標を決めて

そこに向かって頑張っていきましょう!

 

 

見て終わらず、

実践することで結果はついてきますよ!

 

 

それでは今日はここまでにします。

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

 

この記事が参考になった方は

いいね/コメント/ブックマークを

お願いします(^-^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

継続は速さなり!長距離最重要事項!!

こんにちは、ryugaです。

 

早速ですが今回は、

 

 

継続の重要性

 

 

についてお伝えしていきます。

f:id:ryugarun:20200802173334j:image

 

 

あなたは長距離をやってる中で、

始めたばかりの頃は

やる気でいっぱいだったはずなのに、

 

 

いつの間にか

やる気がなくなってる

 

 

そんな経験をしたことはありませんか?

 

 

今回この記事を読まなければ、

あなたはそれが大切な練習だと

分かっていても、

 

 

やる気が出なかったり

自分には無理だと勝手に思い込んで

継続することができず、

 

 

あなたは一生足が遅まま

 

 

ある時は自信満々に

「絶対に14分台を出す!」

とチームメイトに言ってたはずなのに、

 

 

継続ができないあなたを見て

「本当に14分台出せるん?笑」

「お前全然練習せんやん‪w‪w」

 

 

なんてバカにされることになり、

 

 

あなた=続かない人

 

 

という最悪なレッテルを貼られます。

f:id:ryugarun:20200802183957j:image

 

 

でも大丈夫です!

 

 

この記事を最後までしっかり読めば、

あなたは長距離における最強のスキルである

継続力を身につけることができます!

 

 

継続力が身につけばあなたは

どんな練習でも積極的に取り組むようになり、

 

 

自己ベストを次々に

更新していきます

 

 

みるみるうちに速くなっていく

あなたを見たら、

チームメイトは焦りまくりです🤣

 

 

そしてそんなチームメイトを見て、

あなたは毎日

 

 

優越感に浸りまくれます

f:id:ryugarun:20210906124031p:image

 

 

そうやって実力をつけた先に

もしかしたら、

大学や実業団から声がかかり

新たな道が開けちゃうかもしれません!

 

 

ライバルもあなたのことを

より意識するようになり、

お互い切磋琢磨し合える

 

 

最高の友となるでしょう

 

 

そんな魅力のある強い選手に

なりたくないですか?

 

 

まず、

自分はどんな選手になりたいのか

速くなってからどうありたいのか

という目標や目的、

そして

 

 

未来のイメージを

明確に持っておく

f:id:ryugarun:20210906124404p:image

 

 

ことがとても大切です。

それが長距離をする上での原動力と

なるからです。

 

 

そして、そのためには

今どんな練習をする必要があるのか?

どんな習慣を身につける必要があるのか?

そこまでしっかり考えてみましょう。

 

 

明確に決まったらあとは即行動です。

 

 

例えば、

毎日朝練をすると決めたのなら

朝起きたら即走り出せるように、

寝る前に枕元にウェアを置いておくのです。

 

 

そうすれば朝起きてウェアに着替えるだけで

準備の手間が大幅に省けるので、

 

 

走り出しやすくなります

f:id:ryugarun:20200802203058j:image

 

 

こうやって準備をしていけば

継続力が自然と身についていきます!

 

 

そしてそれができた日は自分を

素直に褒めてあげましょう。

 

 

また、記録することも大切です。

 

 

練習日誌や陸上ノートを作って

その日の練習内容や感想

書き留めて分析しましょう。

f:id:ryugarun:20200802211135j:image

 

 

そうすることで

意識的に継続している実感が湧きますし、

身体の状態や変化にも気付くことができます。

 

 

・未来のイメージを明確に持つ

・前日に準備をしておく

・記録をとって分析する

 

 

継続力を鍛えるためには

この3つのことを意識的に取り組みましょう。

 

 

継続は基本であり、

長距離において最も重要なことなのです。

f:id:ryugarun:20200802210258j:image

 

 

この投稿を見た今日から

意識的に取り組むことで

習慣化してください!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

この記事が参考になった方は

いいね/コメント/ブックマークを

ぜひお願いします!!👍